エンヨウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > エンヨウの意味・解説 

えん‐よう【塩溶】

読み方:えんよう

少量塩類を溶かした低濃度電解質溶液において、たんぱく質アミノ酸溶解度著しく増加する現象。→塩析


えん‐よう〔ヱン‐〕【×婉容】

読み方:えんよう

女性しとやかな姿。おとなし態度


えん‐よう〔ヱン‐〕【援用】

読み方:えんよう

[名](スル)

自分主張助けとするため、他の意見文献などを引用したり、事例示したりすること。「海外論文を—する」

法律で、ある事実自己の利益のために主張すること。時効の援用証拠の援用、抗弁の援用など。


えん‐よう〔‐ヤウ〕【炎陽】

読み方:えんよう

照りつける夏の太陽また、夏のこと。


えん‐よう【艶容】

読み方:えんよう

女性あでやかで、なまめかしい姿。

「艶容」に似た言葉

えん‐よう〔‐ヤウ〕【艶陽】

読み方:えんよう

はなやかな晩春のころ。「—桃李の候」


えん‐よう〔ヱンヤウ〕【遠洋】

読み方:えんよう

陸地から遠く離れた大海


えん‐よう〔ヱン‐〕【遠用】

読み方:えんよう

眼鏡コンタクトレンズで、遠くを見るために用いること。


炎陽

読み方:エンヨウ(enyou)

夏の太陽・夏異称

季節

分類 時候



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンヨウ」の関連用語

エンヨウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンヨウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS