エンゲージガンダム キャノン砲装備
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 16:19 UTC 版)
「ガンダム開発計画」の記事における「エンゲージガンダム キャノン砲装備」の解説
後方支援をコンセプトとする仕様。ランドセルのビーム・サーベルを廃し、ガンキャノンやガンタンクの肩部キャノン砲のデータを参考に高出力のビーム・キャノンを装備する。これはコア・ファイター形態でも使用可能であり、単体でも高火力支援機として運用が可能。ほかに両前腕部甲には2連装ビーム・ライフルをベースにした腕部ビーム・キャノン、脹脛側面にはザクIIの3連装ミサイル・ポッドを参考に新造した4連装ミサイル・ポッドを装備する。
※この「エンゲージガンダム キャノン砲装備」の解説は、「ガンダム開発計画」の解説の一部です。
「エンゲージガンダム キャノン砲装備」を含む「ガンダム開発計画」の記事については、「ガンダム開発計画」の概要を参照ください。
- エンゲージガンダム キャノン砲装備のページへのリンク