エリントン後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 14:13 UTC 版)
1943年にエリントンのもとを去ってから、ウェブスターはニューヨーク市の52丁目で働いた。リーダーとして、また共演者として、何枚も録音を残している。レイモンド・スコット、ジョン・カービー、シド・キャレット、そしてジェイ・マクシャン・バンドなどである。ジェイ・マクシャン・バンドでは、歌手のジミー・ウィザースプーンも呼び物となっていた。1948年には、ウェブスターは、数ヶ月の間だけだが、エリントン・オーケストラに復帰したこともあった。 1953年には、「キング・オヴ・ザ・テナーズ」をピアニストのオスカー・ピーターソンと一緒に録音している。ピーターソンは、この後1950年代を通じてウェブスターにとって重要な共演者となった。そして、ピーターソンだけでなく、トランペッターのハリー・スウィーツ・エディソン達とも合流して、ノーマン・グランツがプロデュースする「ジャズ・アット・ザ・フィルハーモニック(JATP)」に参加し、ツアーや録音に携わるようになる。「コールマン・ホーキンス・エンカウンターズ・ベン・ウェブスター」は、仲間であるコールマン・ホーキンスと一緒に、1957年12月16日に録音されたものだが、オスカー・ピーターソン、ハーブ・エリス(ギター)、レイ・ブラウン(ベース)、アルヴィン・ストーラー(ドラムズ)らも参加している。ホーキンスとウェブスターの録音は、いわゆるジャズのクラシックであり、カンザス・シティで最初に出会った二人のテナー・サックスの巨人の、「共演」だったのである。 1956年には、ピアニストのアート・テイタムと組んで、ベースのレッド・カレンダー、ドラマーのビル・ダグラスのサポートで、正統派スタイルの録音を残している。
※この「エリントン後」の解説は、「ベン・ウェブスター」の解説の一部です。
「エリントン後」を含む「ベン・ウェブスター」の記事については、「ベン・ウェブスター」の概要を参照ください。
- エリントン後のページへのリンク