レイ・ブラウンとは? わかりやすく解説

レイ・ブラウン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 06:03 UTC 版)

レイ・ブラウン
Ray Brown
レイ・ブラウン(1961年)
基本情報
出生名 Raymond Matthew Brown
生誕 (1926-10-13) 1926年10月13日
アメリカ合衆国 ペンシルベニア州ピッツバーグ
死没 (2002-07-02) 2002年7月2日(75歳没)
アメリカ合衆国 インディアナ州インディアナポリス
ジャンル ジャズ
職業 ベーシスト
担当楽器 ダブルベースチェロ
レーベル ヴァーヴパブロコンコードテラーク
共同作業者 エラ・フィッツジェラルドオスカー・ピーターソンL.A.フォア、スーパー・ベース

レイ・ブラウンRay Brown1926年10月13日 - 2002年7月2日[1])は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州ピッツバーグ生まれのベース奏者であり、スウィング期、ビバップ期のジャズミュージシャン

来歴

1946年にニューヨークに移り、ディジー・ガレスピーのバンドに加入。同年には、初のリーダー・アルバムを発表。

1947年に著名なボーカリストであったエラ・フィッツジェラルドと結婚。エラの義理の姉妹の子を養子に、レイ・ブラウン・ジュニア英語版と名付け養育したが1952年に離婚。

モダン・ジャズ・カルテット(1952年)の録音、オスカー・ピーターソン・トリオでの活躍、ソニー・ロリンズのアルバム『ウェイ・アウト・ウエスト』への参加、デューク・エリントンとの共演など、その的確な演奏は多くの人に親しまれた。また、リーダー・アルバムも数多く発表しており、エルヴィン・ジョーンズと共演した『サムシング・フォー・レスター』(1977年)などが知られる。

1974年から1982年まで、ブラウンはギタリストのローリンド・アルメイダ、サックス奏者でフルート奏者のバド・シャンク、ドラマーのシェリー・マン(1977年以降はジェフ・ハミルトンに交代)とともに、L.A.フォアとして一連のアルバムを演奏し、録音した[2]

1990年代後半には、複数のベーシストが共演する異色のバンド、スーパー・ベースを結成。クリスチャン・マクブライドと、ブラウンの弟子であるジョン・クレイトンを加えたベース3本の迫力ある演奏が話題となった。

2002年7月公演に出かけていたインディアナポリスのホテルで死去。75歳没。

今も多くのベーシストの尊敬を集める巨人である。最晩年までゲイリー・カー弓弾きの手ほどきを受けるなど、精力的な音楽家であった。

ディスコグラフィ

脚注

参考文献

  • 村上春樹『意味がなければスイングはない』文藝春秋、2005年

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レイ・ブラウン」の関連用語

レイ・ブラウンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レイ・ブラウンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレイ・ブラウン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS