エリジロサギ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/13 16:00 UTC 版)
| エリジロサギ | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 保全状況評価 | ||||||||||||||||||||||||
| LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) |
||||||||||||||||||||||||
| 分類 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
| 学名 | ||||||||||||||||||||||||
| Ardea cocoi Linnaeus, 1766 |
||||||||||||||||||||||||
| 和名 | ||||||||||||||||||||||||
| エリジロサギ | ||||||||||||||||||||||||
| 英名 | ||||||||||||||||||||||||
| Cocoi Heron |
エリジロサギ (襟白鷺、学名:Ardea cocoi) は、コウノトリ目サギ科に分類される鳥類の一種である。別名ナンベイアオサギとも呼ばれる。
分布
形態
全長97-127cm。
生態
湿地や湖沼、河川などに生息する。非繁殖期には、主に単独で生活する。夜行性である。
樹上や藪などに営巣する。小規模なコロニーを形成して繁殖する。1腹3個の卵を産み、抱卵期間は24-26日である。
参考文献
- 『世界の動物|分類と飼育 コウノトリ目+フラミンゴ目』、財団法人東京動物園協会、1985年、17-18、154頁
関連項目
固有名詞の分類
- エリジロサギのページへのリンク