エヌ・アンド・イーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エヌ・アンド・イーの意味・解説 

エヌ・アンド・イー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/05 23:45 UTC 版)

エヌ・アンド・イー株式会社
N&E Co.,Ltd
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
773-0020
徳島県小松島市和田津開町字北395番地6
設立 1995年(平成7年)4月3日
業種 製造業
事業内容 MDFの製造販売
代表者 代表取締役社長 関根 誠
資本金 4億5,000万円
純利益 7,500万円
(2024年3月期)[1]
純資産 26億300万円(2024年3月期)
総資産 68億700万円
(2024年3月期)[1]
従業員数 95人(2022年4月1日現在)
決算期 3月期
主要株主 日本製紙木材 70%
外部リンク http://neoboard.co.jp/index.html
テンプレートを表示

エヌ・アンド・イー株式会社(えぬ・あんど・いー)、英文社名 N&E Co.,Ltd.)は、日本製紙永大産業の合同出資会社。主にMDF(NEOボード)の製造を手掛ける。

沿革

  • 1995年(平成7年)4月 資本金10億円にて、日本製紙および永大産業の合同出資会社として発足。
  • 1996年(平成8年)6月 資本金を30億円に増資。同年10月国内最大を誇るMDF製造ライン完成。
  • 1997年(平成9年)1月 NEOボードの営業生産開始。国内4社目のMDF製造会社となる。
  • 1998年(平成10年)7月 親会社が日本製紙(株)から(株)パルに変更。
  • 2001年(平成13年)5月 JISマーク(JIS A 5905 認定番号 702001)取得。
  • 2002年(平成14年)10月 資本金を37億5,000万円に増資。
  • 2004年(平成16年)10月 間伐材マーク取得(認定番号K0409161)
  • 2005年(平成17年)11月 木材表示推進協議会への加盟認可(No.356001)
  • 2006年(平成18年)9月 39グリーンスタイルマーク取得(A-(1)-060017)、同年12月とくしま森とみどりの会と『とくしま森を守るパートナーシップ協定書』に調印
  • 2008年(平成20年)7月 新JISマーク認証取得(JIS A 5905 繊維板)
  • 2009年(平成21年)6月 ISO 9001:2008 登録
  • 2010年(平成22年)3月 徳島木材認証制度 登録 (認定番号:徳木機構第137号)、同年10月 親会社が(株)パルから(株)パルウッドマテリアルに社名変更。「緑の循環」認証会議(SGEC) CoC認定 (認定番号:JAFTA-W103)
  • 2011年(平成23年)2月 みなとモデル二酸化炭素固定認証制度 登録
  • 2012年(平成24年)4月 ISO 14001:2004 登録。同年7月 親会社が(株)パルウッドマテリアルから日本製紙木材(株)に変更。
  • 2017年(平成29年)2月 資本金4億5千万円に減資。同年3月 とくしま協働の森林づくり推進機構と「とくしま協働の森づくりパートナーシップ協定書」に調印。徳島県木材協同組合連合会 賛助会員として加入
  • 2020年(令和2年)4月 構造用MDFのJIS認証取得


株主

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エヌ・アンド・イーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エヌ・アンド・イー」の関連用語

エヌ・アンド・イーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エヌ・アンド・イーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエヌ・アンド・イー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS