ウ・ダンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウ・ダンの意味・解説 

う‐だん【う段/ウ段】

読み方:うだん

五十音図第三段並び、ウ母音を含む音節総称。「う・く・す・つ・ぬ・ふ・む・ゆ・る・う」のこと。う列


ウダン

名前 WuDunn

メラニー・ウダン

(ウ・ダン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/25 15:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
メラニー・ウダン
Melanie Oudin
メラニー・ウダン
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 同・ジョージア州マリエッタ
生年月日 (1991-09-23) 1991年9月23日(27歳)
身長 168cm
体重 59kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2008年
引退年 2017年
ツアー通算 1勝
シングルス 1勝
ダブルス 0勝
生涯通算成績 321勝296敗
シングルス 245勝202敗
ダブルス 76勝94敗
生涯獲得賞金 $1,535,204
4大大会最高成績・シングルス
全豪 1回戦(2009-11・13)
全仏 2回戦(2012・13)
全英 4回戦(2009)
全米 ベスト8(2009)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 1回戦(2010・11)
全仏 2回戦(2010)
全英 1回戦(2010・11・13)
全米 2回戦(2010・13)
4大大会最高成績・混合ダブルス
全米 優勝(2011)
優勝回数 1(米1)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 31位(2010年4月19日)
ダブルス 125位(2011年5月23日)

メラニー・ウダンMelanie Oudin, 1991年9月23日 - )は、アメリカジョージア州マリエッタ出身の女子プロテニス選手。2011年全米オープン混合ダブルスの優勝者。シングルスでも2009年全米オープンで第4シードのエレーナ・デメンチェワ、第29シードのマリア・シャラポワ、第13シードのナディア・ペトロワを倒しベスト8に進出した。こWTAツアーでシングルス1勝を挙げた(ダブルス優勝はない)。自己最高ランキングはシングルス31位、ダブルス125位。身長168cm、体重59kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。

来歴

メラニーは通信制の学校に通っており、テニスに費やす時間が同世代の選手にくらべて多い。しかし姉や妹が学校に通っていることをうらやましく思っていると自身でも認めている。「背が大きくなくても勝てる」ということを証明したジュスティーヌ・エナンを敬っている。テニスは小さい頃に祖母からラケットをもらったのがきっかけで始めた。フランス系アメリカ人の父親を持つことから、新聞一般表記はフランス語読みの「メラニー・ウダン」が最も普及している。。

2008年2月にプロ選手登録をし4月にマイアミであった女子テニス協会主催のトーナメントにワイルドカードで出場。3セットの末タチアナ・ガルビンに敗戦。8月にはワイルドカードで全米オープンに出場し、グランドスラムトーナメントを初めて経験する。しかしこの際も1回戦でオーストラリアのジェシカ・ムーアに 6-7, 6-7 で敗れている。10月にケベックで行われたトーナメントで3シードのシビル・バンマーを 6–4, 3–6, 7–5 で倒し、2回戦もロシアのオルガ・プチコワを倒す。プロ登録後初めて準々決勝に進出し6シードのアメリカのベサニー・マテックに 6-7, 1-6 で敗れた。

2009年、全豪オープンにワイルドカードで出場し1回戦でアクグル・アマンムラドワに 1-6, 4-6 で敗れる。

2009年ウィンブルドン選手権では予選を勝ち上がり本戦1回戦でシビル・バンマーを倒し、グランドスラムで初勝利を飾る。3回戦では第6シードのエレナ・ヤンコビッチを 6-7(8), 7-5, 6-2 で破った。続く4回戦でアグニエシュカ・ラドワンスカに4-6、5-7で敗れた。

2009年全米オープンでは1回戦でアナスタシア・パブリュチェンコワを 6-2, 6-1 で、2回戦ではエレーナ・デメンチェワを 5-7, 6-4, 6-3 で、4回戦でマリア・シャラポワを 3-6, 6-4, 7-5 で、準々決勝ではナディア・ペトロワを 1-6, 7-6(2), 6-3で倒し1999年の同大会でセリーナ・ウィリアムズが記録して以来10年ぶりに大会最年少準々決勝進出を果たす。その後、デンマークキャロライン・ウォズニアッキに 2-6, 2-6 で敗れた。

2009年2月に女子国別対抗戦フェドカップに初出場。デビュー戦でヒセラ・ドゥルコに負けるが続く2試合目でベティナ・ヨサミを破り、フェドカップ初勝利を果たしている。

2011年全米オープン混合ダブルスでは同じアメリカのジャック・ソックと組み主催者推薦出場から決勝に進出する。決勝ではヒセラ・ドゥルコ&エドゥアルド・シュワンク組に 7–6(4), 4–6, [10–8] で競り勝ち、10代ペアのウダンとソックは2011年の全米オープン混合ダブルス優勝者となった。

シングルスでは長く低迷が続いていたが2012年6月のエイゴン・クラシックで予選から勝ち上がり初めての決勝に進出。エレナ・ヤンコビッチを 6-4, 6-2 で破りツアー初優勝を果たした。しかしその後は怪我や病気に悩まされるようになり、2017年8月に25歳で現役引退を発表した[1]

WTAツアー決勝進出結果

シングルス: 1回 (1勝0敗)

大会グレード
グランドスラム (0–0)
WTAファイナルズ (0–0)
プレミア・マンダトリー (0–0)
プレミア5 (0-0)
WTAエリート・トロフィー (0-0)
プレミア (0–0)
インターナショナル (1–0)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス 対戦相手 スコア
優勝 1. 2012年6月18日 バーミンガム エレナ・ヤンコビッチ 6-4, 6-2

4大大会シングルス成績

略語の説明
W  F  SF QF #R RR Q# LQ A WG Z# PO SF-B S G NMS NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加
WG=デビスカップワールドグループ, Z#=デビスカップ地域ゾーン, PO=デビスカッププレーオフ, SF-B=オリンピック銅メダル, S=オリンピック銀メダル, G=オリンピック金メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, NH=開催なし.

大会 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 通算成績
全豪オープン A 1R 1R 1R LQ 1R A A A 0–4
全仏オープン A LQ 1R 1R 2R 2R LQ A LQ 2–4
ウィンブルドン A 4R 2R 1R 1R 1R LQ LQ A 4–5
全米オープン 1R QF 2R 1R 1R LQ LQ LQ LQ 5–5

脚注

外部リンク

受賞
先代:
キャロライン・ウォズニアッキ
WTA年間最優秀新人賞
2009
次代:
ペトラ・クビトバ

ウ・ダン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/03 08:10 UTC 版)

木星の骸骨人間」の記事における「ウ・ダン」の解説

本作のサブヒーロー。

※この「ウ・ダン」の解説は、「木星の骸骨人間」の解説の一部です。
「ウ・ダン」を含む「木星の骸骨人間」の記事については、「木星の骸骨人間」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウ・ダン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ウダン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウ・ダン」の関連用語

ウ・ダンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウ・ダンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメラニー・ウダン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの木星の骸骨人間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS