ウインズ姫路とは? わかりやすく解説

ウインズ姫路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 07:39 UTC 版)

姫路競馬場」の記事における「ウインズ姫路」の解説

2003年より、中央競馬場外発売所としても活用されている。発売開始初年2003年毎週日曜けだったが、2004年から土・日開催拡大された。なお、名称は姫路場外であったが、2012年1月よりウインズ姫路(姫路競馬場内)に正式名称変更されている。 近年まで近畿地区JRA場外発売所の中で唯一磁気馬券発売していたが、2008年6月上旬から2Fスタンド自動券売機更新工事始まり2008年6月14日をもってJRA磁気馬券近畿地区の全競馬場WINSから姿を消すこととなった2011年2月13日小倉競馬場行われた3歳未勝利戦で、19507010円というJRA史上高配当飛び出し、2票中1票がここで発行され馬券だった。 当施設平日払戻行っているが、月曜10:00から14:30までとなっている。また基本的にハッピーマンデー振替休日年始平日代替続行競馬開催日に園田競馬開催されない場合JRA馬券発売する。ただしJRA開催中止となった際の代替開催日が園田競馬開催日と重複する場合園田競馬場発売優先させるため、JRA馬券の発売行わない。 当施設JRA発売システム利用しているため、地方競馬共同トータリゼータシステム利用してJRA場外発売行っているJ-PLACE各会場購入した投票券払戻できない。 「場外勝馬投票券発売所#J-PLACEでの払戻について」も参照

※この「ウインズ姫路」の解説は、「姫路競馬場」の解説の一部です。
「ウインズ姫路」を含む「姫路競馬場」の記事については、「姫路競馬場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウインズ姫路」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウインズ姫路」の関連用語

ウインズ姫路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウインズ姫路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの姫路競馬場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS