インド系マレーシア人の名前
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/05 14:28 UTC 版)
「インド人の名前」の記事における「インド系マレーシア人の名前」の解説
インド系マレーシア人のほとんどは祖先が南インド出身であり、名前は「個人名・父名」という形式になっている。身分証明書には、男性は「個人名 A/L 父名」、女性は「個人名 A/P 父名」という形で記載されており、A/L はマレー語の anak lelaki (~の息子)、A/P はマレー語の anak perempuan (~の娘) の略号である。イギリス統治時代に、インド系の男性は「個人名 S/O 父名」、女性は「個人名 D/O 父名」という形で表記されていたが、これを引き継いだものである。S/O は son of の、D/O は daughter of の略号である。A/L はアラブ人の名前に含まれる "al" に似ているため、名前の一部であると勘違いされることが多いが、あくまでも身分証明書の記載上の記号であって、名前の一部ではない。 Vellupillai の息子の Murugan であれば身分証明書には MURUGAN A/L VELLUPILLAI と記載される。 女性では、結婚後に夫の個人名を父名に代えて用いる場合がある。頭文字による略記を用いる場合には、父名が略されて、個人名の前に置かれる。よって個人名が副名であるかのように解されることがあるが、誤りである。 MURUGAN A/L VELLUPILLAI という名前の、Vellupillai の息子の Murugan であれば、V. Murugan というように略される。 R. K. Narayan と R. K. Laxman は兄弟である。 近年では、インド系マレーシア人が欧米に移住して、A/L や A/P を除いた形で名前を登録することが多くなっている。 MURUGAN A/L VELLUPILLAI という名前の、Vellupillai の息子の Murugan であれば、MURUGAN VELLUPILLAI と公的に名前を登録し、略記する場合は M. VELLUPILLAI としている。
※この「インド系マレーシア人の名前」の解説は、「インド人の名前」の解説の一部です。
「インド系マレーシア人の名前」を含む「インド人の名前」の記事については、「インド人の名前」の概要を参照ください。
- インド系マレーシア人の名前のページへのリンク