イベントに合わせた実施
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 06:57 UTC 版)
「サイクルトレイン」の記事における「イベントに合わせた実施」の解説
沿線で行われるイベントに合わせて列車が設定されるケース。イベントの参加・不参加と列車の利用申し込みは別々。 「サイクルタウン香川 自転車ワールドフェスタ2008」に合わせた実施2008年10月11日から13日、香川県高松市のサンポート高松で開催。サイクルトレインの運行は13日のみ。両社先着50名の事前予約制、持ち込み料は無料。 JR四国 土讃線10月13日に 高松駅 - 琴平駅間で1往復運行。利用可能駅は坂出駅、丸亀駅。 高松琴平電気鉄道 琴平線仏生山駅 - 琴電琴平駅間で行き1本、帰り2本の運行。両駅でのみ利用可能。 特定非営利活動法人「シクロツーリズムしまなみ」の主催するツアーに合わせた実施JR四国 予讃線2010年の4、5月および10、11月の数日に松山駅 - 波止浜駅間で「サイクルトレインしまなみ」を1往復運転。先着30名の事前予約制。持ち込み料は無料。2011年は4月から11月の毎月約1回、1往復運行予定。 「Station Ride in 南房総」に合わせた実施JR東日本が主催し、千葉県館山市・南房総市で行われるサイクリングイベント。2013年より毎年10月に開催。 JR東日本 総武本線・内房線両国駅 - 和田浦駅・館山駅間で毎年1往復のみ運行。団体列車としての運行で、旅行商品への申し込みが必要(イベントへの参加は必須ではない)。千葉駅からも利用可能だが、輪行袋に入れる必要あり。 209系を使用して運行される。
※この「イベントに合わせた実施」の解説は、「サイクルトレイン」の解説の一部です。
「イベントに合わせた実施」を含む「サイクルトレイン」の記事については、「サイクルトレイン」の概要を参照ください。
- イベントに合わせた実施のページへのリンク