イシツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イシツの意味・解説 

い‐しつ〔ヰ‐〕【委×悉】

読み方:いしつ

[名](スル)物事事細かに詳しくすること。

「音に限有りて之を—すること能わず」〈吉岡徳明・開化本論


い‐しつ【異質】

読み方:いしつ

[名・形動性質の違うさま。また、その性質。「—な成分」「社内で—な存在」⇔同質


い‐しつ〔ヰ‐〕【×痿疾】

読み方:いしつ

手足などがしびれて感覚失い動作自由にならない病気。しびれやまい。


い‐しつ〔ヰ‐〕【遺失】

読み方:いしつ

[名](スル)

置き忘れたり落としたりして金品を失うこと。なくすこと。

遠い昔に—したものを、再び取り戻したような感じがする」〈島木健作生活の探求

動産法律上占有者が、自分意思によらずにその所持を失うこと。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イシツ」の関連用語

イシツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イシツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS