イキシア (イクシア)


●南アフリカが原産です。栽培されているのは、おもに種間交雑によって改良された園芸品種です。暖地では秋植え、寒冷地では春植えの球根です。葉は剣状で、細い花茎を伸ばして、高さは30~60センチになります。春から夏にかけて、ピンクや赤色、紫色、黄色そして白色などの花を咲かせます。
●アヤメ科イクシア属の多年草で、学名は Ixia hybrid。英名は African corn-lily, Wand flower。
アヤメ: | 野花菖蒲 鳶尾・一八 黄菖蒲 |
イクシア: | イキシア |
カスマンテ: | カスマンテ・エチオピカ |
クロッカス: | クロクス・アルビフロルス クロクス・コルシクス |
イキシアと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からイキシアを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- イキシアのページへのリンク