アーラシュ_(ミュージシャン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アーラシュ_(ミュージシャン)の意味・解説 

アーラシュ (ミュージシャン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/31 20:04 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
アーラシュ
آرش
Arash
基本情報
出生名 Arash Labaf
生誕 (1977-04-23) 1977年4月23日(41歳)
イランテヘラン
出身地  スウェーデン
ジャンル ポップス
リズム・アンド・ブルース
ヒップホップ
職業 歌手
シンガーソングライター
プロデューサー
俳優
担当楽器
活動期間 2005年 -
公式サイト http://www.arash.se/

アーラシュペルシア語:آرشスウェーデン語:Arashアゼリ語:Arəş1977年4月23日テヘラン - )は、イラン出身のミュージシャンである。歌手プロデューサー作曲家などとして、スウェーデンを中心に活躍している。ペルシア語の他、ロシア語の歌詞の曲も歌う。本名はアーラシュ・ラバーフ(آرش لبافArash LabafArəş Labaf )。アーラシュは、ペルシア神話英雄アーラシュの名に由来する。両親の他、二人の兄弟がいる。民族的にはペルシャ人[1][2]アゼルバイジャン人[3]の起源を持つ。

概要

テヘランで生まれ育ったが、10歳のとき、彼の家族はヨーロッパへと移住した。1980年代末、彼の家族はスウェーデンのウプサラに到着、そこで5年間暮らしたあとマルメに移った。

カレッジ時代、彼は音楽に強く魅せられ作詞作曲を始めた。彼は足繁くスタジオへ通った。「音楽こそが我が人生、人生こそが我が音楽」というのが彼のモットーであった。

2004年9月22日、アーラシュはシングル「Boro Boro」(ペルシア語で「どこかへ去れ」の意味)で歌手デビューを果たした。これがスウェーデンで空前の大ヒットとなり、イラン移民のアーラシュが一躍ヨーロッパの歌手世界のトップへと躍り出た。ロシア、ウクライナ、ギリシャ、トルコ、スロヴァキア、チェコでもヒット。

デビューアルバム「Arash Arash」(Tike Tike)は、カレッジ卒業後の2005年に発表された。彼のシングル「Boro Boro」と「Temptation」(「誘惑」)はヨーロッパ中でヒットとなった。また、2005年にはロシアの女性歌手グループであるブレスチャーシチエとともにロシア語版「Temptation」となる「Восточные Сказки」(ヴァストーチュヌィイェ・スカースキ:「東洋のお伽噺」)を製作、発表した。

彼はその後ロシア、ウクライナタジキスタンイスラエルトルコスロヴァキアチェコでトップ・チャートに名を上げた。また、ドイツ、ロシア、スロヴェニアギリシャでは彼のアルバムが、スウェーデンでは「Boro Boro」がゴールドディスクに輝いた。

ディスコグラフィー

アルバム

  • Arash(2005年)
  • Crossfade (The Remix Album)(2006年)
  • Donya(2008年)
  • Superman(2014年)

シングル

  • Boro Boro(2004年)
  • Tike Tike Kardi(2005年)
  • Temptation(2005年)
  • Arash(2006年)

シングル

  • "She Makes Me Go" (feat. Sean Paul)
  • "One Day" (feat. Helena)
  • "Sex Love Rock n Roll (SLR)" (feat. T-Pain)
  • "OMG" (feat. Snoop Dogg)
  • "Se Fue" (feat. Mohombi)
  • "Goalie Goalie" (feat. Nyusha & Pitbull & Blanco)

フィルモグラフィー

  • Bombay Dreams in Bombay Dreams (2004年)
  • Bure Bure (Boro Boro) in Hindi cinema (Bollywood) film Bluffmaster (2005年)

脚注

  1. ^ Golnaz Esfandiari "Iran: Arash Tops European Pop Charts With Persian-Language Hits". Excerpt: "He says he chooses to sing in his native language because of his deep attachment to Iran and Persian culture."
  2. ^ http://www.arash.se
  3. ^ Aysel goes to Eurovision with song by Arash. Esctoday.com. 5 February 2009

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーラシュ_(ミュージシャン)」の関連用語

アーラシュ_(ミュージシャン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーラシュ_(ミュージシャン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーラシュ (ミュージシャン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS