アーム・アップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/15 01:13 UTC 版)
ビブラート・ユニットに付いているアームをボディ面に対し引っ張る(アップ)ようにする。弦の張りが強くなり、音程が上がる。但し、ギターの構造上アームアップが不可能なギターもあるので、その場合は使用が制限される。 一部では、アーム・ダウンした状態から音程を元に戻す過程もアーム・アップと呼ぶ場合がある。
※この「アーム・アップ」の解説は、「アーミング」の解説の一部です。
「アーム・アップ」を含む「アーミング」の記事については、「アーミング」の概要を参照ください。
- アーム・アップのページへのリンク