アンプティサッカーワールドカップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/06 14:49 UTC 版)
「アンプティサッカー」の記事における「アンプティサッカーワールドカップ」の解説
ワールドカップはおよそ2年に1度の割合で開催されている。2010年はアルゼンチンのエントレリオス州内の4都市にて開催された(2010年10月16日〜10月24日)。 次回の2012年は日本での開催が予定されていたが、諸事情により開催を断念することとなった。その後、国際アンプティサッカー連盟により、ロシア・カリーニングラードにて2012年大会を開催することになったが、この2012年大会は急遽代替開催となったため、参加チーム数は12チームで行われた。 2014年大会はメキシコのクリアカン市で21チームが参加して行われた。 アンプティサッカーワールドカップ回数年開催国参加国数優勝国2位3位第1回1998 イングランド 6 ロシア ウズベキスタン ブラジル 第2回2000 アメリカ 6 ブラジル ロシア ウクライナ 第3回2001 ブラジル 6 ブラジル ロシア イングランド 第4回2002 ロシア 6 ロシア ブラジル 不明 第5回2003 ウズベキスタン 4 ウズベキスタン ブラジル ロシア 第6回2005 ブラジル 6 ブラジル ロシア イングランド 第7回2007 トルコ 12 ウズベキスタン ロシア トルコ 第8回2010 アルゼンチン 15 ウズベキスタン アルゼンチン トルコ 第9回2012 ロシア 12 ウズベキスタン ロシア トルコ 第10回2014 メキシコ 21 ロシア アンゴラ トルコ
※この「アンプティサッカーワールドカップ」の解説は、「アンプティサッカー」の解説の一部です。
「アンプティサッカーワールドカップ」を含む「アンプティサッカー」の記事については、「アンプティサッカー」の概要を参照ください。
- アンプティサッカーワールドカップのページへのリンク