アンビリカルケーブル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 07:45 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動アンビリカルケーブル(Umbilical cable)は、へその緒(Umbilical cord)から作られた語である。
- 送気式潜水や宇宙遊泳における空気供給ホース。
- 無人潜水艇に電源や信号を供給する電線。
- 発射装置に据えられたミサイルやロケットに対し、発射準備のための電源や信号を供給する電線のこと。
- 海底ケーブルの別名。
- 命綱を言い換えた呼称。
- アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する、汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオンに対し電源を供給するケーブル。
- 石油プラットフォーム(海底油田)における採掘に用いられる可撓性パイプの名称。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
アンビリカルケーブル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 15:14 UTC 版)
「新世紀エヴァンゲリオンの用語一覧」の記事における「アンビリカルケーブル」の解説
EVAに電力を供給するためのケーブル。3極の電源コンセントで、機体背部にマウントする仕組みとなっている。EVA本体による手動脱着のほか、爆砕ボルトによる強制除去が可能。ソケット部分には、落下時の損傷を抑えるためのスラスターが組み込まれている。第3新東京市の各所にある電源ビルには予備ケーブルが装備されているほか電源車などでケーブルを運用することが可能となっており、EVAの広域活動を可能としている。
※この「アンビリカルケーブル」の解説は、「新世紀エヴァンゲリオンの用語一覧」の解説の一部です。
「アンビリカルケーブル」を含む「新世紀エヴァンゲリオンの用語一覧」の記事については、「新世紀エヴァンゲリオンの用語一覧」の概要を参照ください。
- アンビリカルケーブルのページへのリンク