アルマークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルマークの意味・解説 

アルマーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/19 13:46 UTC 版)

アルマーク株式会社: Almarq Inc.)は、大阪府吹田市に本社を置く会社で上場企業[要説明]である。製造業に向けて印字機器と省力化装置の販売・メンテナンスなどをしている。

沿革

1967年5月に堀 勉氏が大阪でユニオンパッケージング株式会社を設立した[1]1969年8月、東京支店開設。

1973年2月、ダイアグラフ社と総代理店契約締結。1978年2月、名古屋支店開設。

1985年7月、広島支店開設。1988年12月、スペシャルティインク社と総代理店契約締結。

1990年8月、北関東支店開設。1991年1月、リンクス社と総代理店契約締結。同年6月、株式会社ユニオンコーポレーションに社名変更し、横浜支店を開設。同年9月、九州支店開設。1993年4月、北陸支店開設、またグルーファースト社と総代理店契約締結。同年7月、静岡支店開設。1996年10月、リアエレクトロニック社と総代理店契約締結。

2003年9月、北陸支店を移転。同年10月、マーキングマン事業部開設。2004年1月、ISO14001 認証取得。同年4月、マシューズスウェドット社と総代理店契約締結。2007年3月、ISO9001 認証取得。同年4月、北関東支店を新事務所に移転。

2011年9月、ユナイテッドバーコードシステムズ社と総代理店契約締結。2012年3月、広島支店を新事務所に移転。同年9月、東京支店、横浜支店を新事務所に統合移転し、静岡支店を新事務所に移転。2015年7月、名古屋支店を新事務所に移転。2017年2月、本社・大阪支店を新事務所に移転。同年4月、アルマーク株式会社に社名変更。2019年5月、北関東支店をさいたま支店に名称変更し、さいたま支店を新事務所に移転。

2020年8月、九州支店を新事務所に移転。

主な商品

国内にある営業所

・東京都 ・埼玉県 ・静岡県 ・愛知県 ・富山県 ・大阪府 ・広島県 ・福岡県

外部リンク

脚注

出展




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アルマークのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルマーク」の関連用語

アルマークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルマークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルマーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS