アルペンスキー用ウェア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 05:42 UTC 版)
アルペンスキー用ウェアに関しては1954年に進出。欧州ブランドが主流の市場であったが、1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックで猪谷千春が回転で銀メダルを獲得したことからスキーブームが起き、それに後押しされたことや内外の一流選手に着用してもらってアドバイスを受けたことなどから、国産ウェアの開発が進み、現在ではスイス、スペイン、韓国のナショナルチームのウェアを供給している。また、アルペンスキー用ウェアの技術をスピードスケート用ウェアに応用。1980年レークプラシッドオリンピックでの5冠王エリック・ハイデンの着用により、一躍注目された。1984年からカナダスピードスケートナショナルチームのウェアを供給している。
※この「アルペンスキー用ウェア」の解説は、「デサント」の解説の一部です。
「アルペンスキー用ウェア」を含む「デサント」の記事については、「デサント」の概要を参照ください。
- アルペンスキー用ウェアのページへのリンク