アルプス山脈地域
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 00:01 UTC 版)
フリースラントとよく似た状況にあったのが、スイス原初同盟(英語版)である。スイスの多くのカントンでは地元の農民たちがランツゲマインデ(英語版)(民会)を通じて主権を行使していた。ただし、行政上の決定権は6人からなる評議会が握っていた。こうしたアルプス山脈の農民たちの自由な自治共同体は、後にベルンやジュネーヴのような自治都市と手を組んで原初同盟を成立させた。以降18世紀末にいたるまで、スイスでは自由農民が支配権を握り続けた。 その他にも、ブレゲンツァーヴァルト(英語版)(ブレゲンツの森、現オーストリア領)などアルプス地域のいたるところに農民共和国が存在していた。
※この「アルプス山脈地域」の解説は、「農民共和国」の解説の一部です。
「アルプス山脈地域」を含む「農民共和国」の記事については、「農民共和国」の概要を参照ください。
- アルプス山脈地域のページへのリンク