アラモードにワルツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 09:41 UTC 版)
「Actor (アルバム)」の記事における「アラモードにワルツ」の解説
「アラモードにワルツ」は、peppeがあるタイアップ用に新曲の制作を行なった後、「何も考えずにもう1曲作ろう」と思ったことから書いた楽曲で、「最近三拍子の曲をやっていないから作ってみるかっていうくらいのノリでやってみた」と語っている。peppeによると中世のヨーロッパで、お屋敷でフリフリのドレスを着た女の子がクマのぬいぐるみを持っている」イメージが湧いたとのことで、仮タイトルは「ワルツとクマ」。 歌詞を書いた長屋は、「イメージはすごく湧いてくる」としたうえで、メロディーの構成が少し』かわっていることもあり、難しかったと語っている。3か月かけて歌詞が練られ、レコーディング直前に完成となり、長屋は「結果、入れたい言葉をうまく散りばめられてよかった」と語っている。レコーディングは2テイクで完成。Tomi Yoのアレンジでフルート、クラリネット、オーボエが加えられている。
※この「アラモードにワルツ」の解説は、「Actor (アルバム)」の解説の一部です。
「アラモードにワルツ」を含む「Actor (アルバム)」の記事については、「Actor (アルバム)」の概要を参照ください。
- アラモードにワルツのページへのリンク