アブロ_アテナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > イギリスの練習機 > アブロ_アテナの意味・解説 

アブロ アテナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 23:32 UTC 版)

アブロ アテナ

アブロ アテナT.1

アヴロ アテナ(Avro 701 Athena)は、1940年代末に英国アブロ社で製造された高等練習機である。この機種は英国空軍ノースアメリカン・ハーバードの代替用に設計されたが、競合機のボールトンポール バリオールの方が好まれたため極僅かしか生産されなかった。

設計と開発

アテナは英国空軍向けのターボプロップ エンジン付きの3座高等練習機への英国航空省要求仕様 T.7/45に合致する機体として設計された。アテナは並列複座のコックピットを持つ全金属製の低翼単葉機であった。航空省は1947年にこの要求仕様を再考し、倉庫に大量の在庫が残っているロールス・ロイス マーリン 35 エンジンを使用する要求仕様T.14/47に変更した[1]

この要求仕様の変更により最初の3機の試作機はターボプロップ エンジン付きのアテナ T.1となり、アームストロング・シドレー マンバ エンジンを装着した初号機は1948年6月12日に初飛行を行った[1]。マーリン 35 エンジンを装着したアテナ T.2は1948年8月1日に初飛行を行い[2]、ボールトンポール バリオール機と比較評価にかけられた。

英国空軍(RAF)向けに15機のアテナが発注されたが、バリオール機の方が好まれそれ以上の発注は無かった。

運用の歴史

生産された15機のアテナは1950年[3]からRAFのマンビー空軍基地の飛行学校で武器訓練用として使用された[4]インドへの販売促進ツアー用に1機だけがアヴロ社へ貸し戻され民間登録記号G-ALWAをつけたが、販売には結びつかずRAFへ返却された[1]

派生型

アテナ T.1
1,010 hp (750 kW)のアームストロング・シドレー マンバ 1 ターボプロップ エンジン付きの試作機、2機製造。
アテナ T.1A
1,400 hp (1,040 kW)のロールス・ロイス ダート 1 ターボプロップ エンジン付きの2番目に飛行した試作機。1機製造。
アテナ T.2
1,280 hp (950 kW)のロールス・ロイス マーリン 35エンジン付きの要求仕様T.14/47 用の練習機。4機の試作機と15機の量産機。

運用

イギリス

要目

(アヴロ アテナ T.2)Avro Aircraft since 1908[1]

  • 乗員:2名[5]
  • 全長:11.37 m (37 ft 3½ in)
  • 全幅:12.20 m (40 ft 0 in)
  • 全高:3.94 m (12 ft 11 in)
  • 翼面積:25.1 m² (129.45 ft²)
  • 翼面荷重:89 kg/m² (270 ft²)
  • 空虚重量:2,973 kg (6,540 lb)
  • 全備重量:4,265 kg (9,383 lb)
  • エンジン:1 × ロールス・ロイス マーリン 35 V型12気筒 液例 レシプロエンジン、1,280 hp (954 kW)
  • 最大速度:472 km/h (255 kn, 293 mph) 高度20,000 ftで
  • 巡航速度:359 km/h (194 kn, 223 mph)
  • 巡航高度:8,840 m (29,000 ft)
  • 上昇率:10.4 m/s (2,050 ft/min)

関連項目

出典

  1. ^ a b c d Jackson, A.J. Avro Aircraft since 1908, 2nd edition. London: Putnam Aeronautical Books, 1990. ISBN 0-85177-834-8.
  2. ^ Thetford, Owen. Aircraft of the Royal Air Force 1918-57, 1st edition London: Putnam, 1957.
  3. ^ RAF Museum: Milestones of Flight, 1950. [1], Access date: 27 May 2007.
  4. ^ Taylor, M.J.H., ed. Jane's Encyclopedia of Aviation. London: Jane's Publishing Company, 1989. ISBN 1-85170-324-1.
  5. ^ Although the original specification was for a three-seat aircraft, when delivered to the RAF, the third seat was deleted.

外部リンク


「アブロ アテナ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アブロ_アテナ」の関連用語

アブロ_アテナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アブロ_アテナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアブロ アテナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS