アームストロング・シドレー マンバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 工業製品 > エンジン > ターボプロップエンジン > アームストロング・シドレー マンバの意味・解説 

アームストロング・シドレー マンバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/04 01:25 UTC 版)

バンバラ城のアームストロング&航空博物館のASM.3エンジン

マンバMamba )は、イギリスアームストロング・シドレー社が1940年代から1950年代にかけて製造した1,500 有効馬力 (effective horsepower、1,100 kW)を発生するターボプロップエンジンである。

設計と開発

アポロ旅客機に搭載されたマンバとプロペラ

マンバは、10段軸流式圧縮機、6個の燃焼室と2段タービンを持つ小型エンジン[1]である。プロペラスピナーの中には遊星歯車式減速ギアが内蔵されており、エンジンの始動にはカートリッジが使用された。社内での呼称はASM(Armstrong Siddeley Mamba)といい、ASM.3は1,475 ehp、ASM.6は1,770 ehpを発生した。

通常のターボプロップエンジンはジェット燃料を使用するが、マンバは通常のディーゼル燃料(軽油)も使用できる[2]

1948年に500時間のテストが実施され[1]、マンバはダグラス DC-3 ダコタに装着された最初のターボプロップエンジンになった。1949年にダコタ機のテストベッドはエンジンを2基共マンバに換装された。

派生型のダブル・マンバエンジンはイギリス海軍フェアリー ガネット対潜哨戒機に搭載された。このエンジンは実質的に2基のマンバを並列に配し、共通のギヤボックスを介して2重反転プロペラを駆動した。減速ギヤボックスを外したマンバのターボジェットエンジン版がアームストロング・シドレー アダーとして開発された[3]

派生型と搭載機

ASM.3
ASM.6

展示中のエンジン

アームストロング・シドレー マンバは、ウォリックシャーコヴェントリー空港にあるミッドランド航空博物館コスフォード空軍博物館に展示されている。

要目

(ASM.3) Flight誌より[4]

  • タイプ:ターボプロップエンジン
  • 全長:2217.4 mm (87.3 in)
  • 直径:737 mm (29 in)
  • 乾燥重量:354 kg (780 lb)
  • 圧縮機:軸流式10段
  • 燃焼室:6 室
  • タービン:2段
  • 最大推力:4,610 kg (10,163 lb)
  • 最大推力:1,320 shp プラス 推力405 lb (1,475 eshp)
  • 最終圧縮比:5.35:1
  • 燃料賞比量:0.8 lb/時間/eshp
  • 推力重量比:1.9 eshp/lb

出典

脚注

  1. ^ a b Aero Engine Information”. RAF Museum. 2008年6月6日閲覧。
  2. ^ Taylor, John W.R. "Fairey Gannet". Combat Aircraft of the World from 1909 to the Present. New York: G.P. Putnam's Sons, 1969 (reprinted 1977). ISBN 0-425-03633-2, 978-0-425-03633-4.
  3. ^ Gunston 1989, p.20.
  4. ^ Flight Global Archive - 1954 www.flightglobal.com. Retrieved: 4 November 2008

参考文献

  • Gunston, Bill. World Encyclopedia of Aero Engines. Cambridge, England. Patrick Stephens Limited, 1989. ISBN 1-85260-163-9

外部リンク


「アームストロング・シドレー マンバ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アームストロング・シドレー マンバ」の関連用語

アームストロング・シドレー マンバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アームストロング・シドレー マンバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアームストロング・シドレー マンバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS