アブレストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アブレストの意味・解説 

アブレスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/15 01:12 UTC 版)

アブレスト (abreast) とは本来、英語で「並び」の意味であるが、特に航空軍事の用語で2つの意味を持つ。

軍事用語

サンダーバーズの曲技飛行

軍事用語としての場合は、2機以上の航空機が「横一線に並んで」編隊飛行することを指す。

民間用語

民間航空用語としての場合は、客席を横に並べたときの配置(1あたりの列数)を指す。たとえばボーイング747エコノミークラスでは「ABC-DEFG-HJK」[1]という具合に表記し、「3-4-3の10アブレスト」のように使うが、同じ航空機でも航空会社や路線によって配置が大きく変わることもある。

また、列車やバスの座席配列を示す時にも使われることもある。

アブレストの例

ナローボディ機の場合
2-2の航空機
3-3の航空機
ワイドボディ機の場合
通路が2本となる。
2-4-2の航空機
3-3-3の航空機
新幹線の場合
2-2の新幹線
3-2の新幹線

脚注

  1. ^ 「I」は数字の「1」と見間違うことがあるので、通常は使用されない。

関連項目



このページでは「ウィキペディア」からアブレストを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアブレストを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアブレスト を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アブレスト」の関連用語

アブレストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アブレストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアブレスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS