アニメ・原作漫画での使用者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 02:32 UTC 版)
「ブラック・マジシャン」の記事における「アニメ・原作漫画での使用者」の解説
武藤遊戯(アテム) 『遊☆戯☆王』の登場人物。祖父・双六から譲り受けたモンスターカード。このカード自身には特殊効果は無いが、豊富な専用サポート魔法が存在するため、様々なコンボを狙える。遊戯が最も信頼するしもべであり、ブラック・マジシャン自身も自我を持ち、遊戯に忠誠を誓っているような描写がある。 弟子の「ブラック・マジシャン・ガール」登場後は単体での活躍の場は減ったものの、重要な場面では弟子とともに登場することが多かった。 『GX』の最終デュエルである遊城十代戦では、十代のエースカードであるE・HERO ネオスと相打ちした。 必殺技は黒・魔・導(ブラック・マジック)、魔導波、魔連弾。 ブラック・マジシャンの声:小嶋一成、下崎紘史(『GX』) パンドラ 『遊☆戯☆王』の登場人物。レアカードハンターの集団、グールズの一員。遊戯のブラック・マジシャンとはカラーリングの異なるブラック・マジシャンを使用する。 ブラック・マジシャンの声:高橋広樹 神楽坂 アニメ『遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX』の登場人物。ラーイエロー所属。デュエルアカデミアに展示されることとなった遊戯のデッキのレプリカを盗んだ。そのため、遊戯のブラック・マジシャンと同じデザインのブラック・マジシャンを使用していた。
※この「アニメ・原作漫画での使用者」の解説は、「ブラック・マジシャン」の解説の一部です。
「アニメ・原作漫画での使用者」を含む「ブラック・マジシャン」の記事については、「ブラック・マジシャン」の概要を参照ください。
- アニメ原作漫画での使用者のページへのリンク