アテローム性動脈硬化症とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 疾患 > 硬化症 > アテローム性動脈硬化症の意味・解説 

アテローム性動脈硬化

同義/類義語:アテローム性動脈硬化症
英訳・(英)同義/類義語:atherosclerosis, atherosclerotic disease

動脈内膜蓄積した脂質由来物質原因となって起こる動脈硬化症

アテローム性動脈硬化

(アテローム性動脈硬化症 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/25 14:28 UTC 版)

アテローム性動脈硬化
別称 Arteriosclerotic vascular disease (ASVD)
アテローム性動脈硬化の進行 (狭窄の拡張図)
概要
診療科 心臓科、循環器科
症状 なし[1]
発症時期 若年 (加齢とともに悪化)[2]
原因 飽和脂肪の蓄積、喫煙、高血圧、糖尿病
危険因子 異常なコレステロール値、高血圧、糖尿病、喫煙、肥満、家系、不健康な食事など[3]
合併症 虚血性心疾患脳卒中末梢動脈疾患, 腎不全[1]
予防 健康的な食事、運動、喫煙をしない、正常な体重を維持[4]
使用する医薬品 スタチン, 降圧薬, アスピリン[5]
頻度 ≈100% (>65歳)[6]
分類および外部参照情報
Patient UK アテローム性動脈硬化

アテローム性動脈硬化(アテロームせいどうみゃくこうか)は、プラークの蓄積により動脈内が狭くなる疾患である[7]

一般的に初期は無症状である[1]が、重症化すると、影響を受ける動脈箇所によって、虚血性心疾患脳卒中閉塞性動脈硬化症腎臓障害を発症する場合がある[1]。アテローム性動脈硬化は発症しても、中年まで症状が発現しないのが一般的である[1]

正確な原因は不明である[1]が、危険因子には異常なコレステロール値高血圧糖尿病喫煙肥満、家系、不健康な食事などがあげられる[3]

プラークは、脂肪、コレステロールカルシウム血液中に含まれるその他の成分で構成されている[7]。動脈が狭くなると、体の一部への酸素の供給が制限される[7]。診断は、身体診察、心電図、運動負荷テストに基づいて行われる[8]

予防は一般的に、健康的な食事をとること、運動をすること、喫煙をしないこと、正常な体重を維持することである[4]

治療には、スタチンなどのコレステロール値を下げる薬、血圧治療薬アスピリンなどの凝固を低下させる薬などが用いられる[5]経皮的冠動脈形成術冠状動脈バイパス移植、頸動脈内膜剥離術などの外科的治療が行われる場合もある[5]

アテローム性動脈硬化は、一般に若年時期に発症し、年齢とともに悪化する[2]。ほとんどの人が65歳までにある程度の影響を受ける[6]

アテローム性動脈硬化は、先進国において最も多い死因と障害の一つである[9]。アテローム性動脈硬化が最初に説明されたのは1575年であるが[10]、5千年以上前に発症した証拠がある[10]

出典

  1. ^ a b c d e f What Are the Signs and Symptoms of Atherosclerosis? - NHLBI, NIH” (英語). www.nhlbi.nih.gov (2016年6月22日). 2017年11月5日閲覧。
  2. ^ a b What Causes Atherosclerosis? - NHLBI, NIH” (英語). www.nhlbi.nih.gov (2016年6月22日). 2017年11月6日閲覧。
  3. ^ a b Who Is at Risk for Atherosclerosis?” (英語). www.nhlbi.nih.gov (2016年6月22日). 2017年11月5日閲覧。
  4. ^ a b How Can Atherosclerosis Be Prevented or Delayed? - NHLBI, NIH” (英語). www.nhlbi.nih.gov (2016年6月22日). 2017年11月6日閲覧。
  5. ^ a b c How Is Atherosclerosis Treated? - NHLBI, NIH” (英語). www.nhlbi.nih.gov (2016年6月22日). 2017年11月6日閲覧。
  6. ^ a b Aronow, Wilbert S.; Fleg, Jerome L.; Rich, Michael W. (2013) (英語). Tresch and Aronow's Cardiovascular Disease in the Elderly, Fifth Edition. CRC Press. p. 171. ISBN 9781842145449. https://books.google.nl/books?id=OrbNBQAAQBAJ&pg=PA171 
  7. ^ a b c What Is Atherosclerosis? - NHLBI, NIH” (英語). www.nhlbi.nih.gov (2016年6月22日). 2017年11月6日閲覧。
  8. ^ How Is Atherosclerosis Diagnosed? - NHLBI, NIH” (英語). www.nhlbi.nih.gov (2016年6月22日). 2017年11月6日閲覧。
  9. ^ Topol, Eric J.; Califf, Robert M. (2007) (英語). Textbook of Cardiovascular Medicine. Lippincott Williams & Wilkins. p. 2. ISBN 9780781770125. https://books.google.nl/books?id=35zSLWyEWbcC&pg=PA2 
  10. ^ a b Shor, Allan (2008) (英語). Chlamydia Atherosclerosis Lesion: Discovery, Diagnosis and Treatment. Springer Science & Business Media. p. 8. ISBN 9781846288104. https://books.google.co.uk/books?id=ZEIAhmr7jOMC&pg=PA8 

外部リンク


「アテローム性動脈硬化症」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



アテローム性動脈硬化症と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アテローム性動脈硬化症」の関連用語

アテローム性動脈硬化症のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アテローム性動脈硬化症のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアテローム性動脈硬化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS