アツカウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アツカウの意味・解説 

あつか・う〔あつかふ〕【扱う】

読み方:あつかう

[動ワ五(ハ四)]

道具・機械などを、使った操作したりする。取り扱う。「壊れやすいので丁寧に—・う」「旋盤を—・う」

物事とりさばく仕事として処理する。「事務を—・う」「輸入品を—・う店」

人をもてなす。世話をする。「大ぜいの客を—・う」

ある身分役割・状態にあるものとして遇する。「大人として—・う」「欠席として—・う」

特に取り上げて問題にする。「環境問題を—・った番組」「新聞大きく—・われる」

調停する仲裁する。「けんかを—・う」

看護する

病者のことを思う給へ—・ひ侍るほどに」〈源・夕顔

持て余す処置に困る。

「皆この事を—・ひて議するに」〈今昔一〇・五〉

うわさをする。

人々も、思ひの外なることかなと—・ふめるを」〈源・紅葉賀

[可能] あつかえる


あつか・う〔あつかふ〕【熱かふ】

読み方:あつかう

[動ハ四]

熱に苦しむ。

火の神かぐつちを生まむとする時に、—・ひ懊悩(なや)む」〈神代紀・上〉

もだえ苦しむ。思い煩う

「妃、床に臥して涕泣(いさ)ち、—・ひて」〈継体紀〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アツカウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アツカウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS