アップル (アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アップル (アルバム)の意味・解説 

アップル (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/02 14:48 UTC 版)

アップル
マザー・ラヴ・ボーンスタジオ・アルバム
リリース 1990年4月16日
録音 1989年9月 - 11月
ジャンル グランジオルタナティヴ・メタルオルタナティヴ・ロック
時間 57:59
レーベル スタードッグ、ポリグラム
レモン・レコーディングス(リイシュー)
プロデュース ブルース・カルダー、テリー・デイト、マーク・ディアーンリー、マザー・ラヴ・ボーン
専門評論家によるレビュー
マザー・ラヴ・ボーン 年表
Shine EP
(1989年)
アップル
(1990年)
マザー・ラヴ・ボーン
(1992年)
アップル収録のシングル
  1. 「Stardog Champion」
    リリース: 1990年
  2. 「This Is Shangrila」
    リリース: 1990年
  3. 「Stargazer」
    リリース: 1990年
テンプレートを表示

アップル』(Apple)は、アメリカロックバンドマザー・ラヴ・ボーンの唯一のフルアルバム。1990年7月19日にスタードッグよりリリース。

テリー・デイトをプロデューサーに迎え、1989年9月よりサウサリートレコード・プラント・スタジオでレコーディング開始。11月にシアトルロンドン・ブリッジ・スタジオでレコーディングを終了。

当初は1990年3月にリリース予定だったが、フロントマンのアンドリュー・ウッドがアルバムリリース直前に急逝し、7月にリリースが延期された。

収録曲

全曲アンドリュー・ウッドの作詞、ウッド、ブルース・フェアウェザー、ストーン・ゴッサードジェフ・アメン、グレッグ・ギルモアの作曲

  1. "This Is Shangrila" - 3:42
  2. "Stardog Champion" - 4:58
  3. "Holy Roller" - 4:27
  4. "Bone China" - 3:44
  5. "Come Bite the Apple" - 5:26
  6. "Stargazer" - 4:49
  7. "Heartshine" - 4:36
  8. "Captain Hi-Top" - 3:07
  9. "Man of Golden Words" - 3:41
  10. "Capricorn Sister" - 4:19
  11. "Gentle Groove" - 4:02 ※CDのみ
  12. "Mr. Danny Boy" - 4:50
  13. "Crown of Thorns" - 6:18
  14. "Lady Godiva Blues" - 3:40 ※リイシュー盤ボーナストラック

参加ミュージシャン


「アップル (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アップル (アルバム)」の関連用語

アップル (アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アップル (アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアップル (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS