をやまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > をやまの意味・解説 

おやま【女形/女方/お山】

読み方:おやま

《「おやまにんぎょう」から出た語という》

歌舞伎おんながたまた、操り人形女役人形

上方で、遊女

昼三とやらいふ—を買うたが」〈滑・膝栗毛・三〉

美しい女

今の世までも眉目(みめ)よき女を—といふも、この香具山のいはれなるべし」〈浄・会稽山

[補説] 歴史的仮名遣いは、「をやま」「おやま」のいずれか未詳




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「をやま」の関連用語

1
海を山にする デジタル大辞泉
90% |||||

2
気で気を病む デジタル大辞泉
70% |||||

3
54% |||||


5
小止み無い デジタル大辞泉
50% |||||





10
世話を病む デジタル大辞泉
34% |||||

をやまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



をやまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS