わさ【早=稲/▽早】
わ‐さ【輪差】
わさ
和左
名字 | 読み方 |
和左 | わさ |
和左
姓 | 読み方 |
---|---|
和左 | わさ |
わさ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/26 02:08 UTC 版)
悪さ、の意。
※この「わさ」の解説は、「長岡弁」の解説の一部です。
「わさ」を含む「長岡弁」の記事については、「長岡弁」の概要を参照ください。
「わさ」の例文・使い方・用例・文例
- 彼の死を巡ってあるうわさが広まっている
- いろいろなうわさが広まっている
- さらにビルが2つ取りこわされた
- 心配しないで.あんなうわさなんてすぐに消えてしまうわ
- 愚にもつかぬ質問で私を煩わさないでくれ
- 根拠のないうわさで私は大変悩まされました
- 彼女にはスーパースターになるのに必要な顔のよさと才能とがうまく結び合わさっている
- 彼はそのうわさが事実であると確認した
- そのうわさに確証はない
- 根も葉もないうわさで彼の名誉は傷ついた
- 彼はうわさを否定した
- 悪魔はうわさをすれば現れる;うわさをすれば影
- 悪いうわさをたてる
- 中傷的なうわさ
- その計画にだれもいかなる反対も表わさなかった
- うわさが人々に広まった
- 2人の映画スターの破局についてのうわさが飛び交っている
- 彼のためにやろうとしたのに,逆にひどいめにあわされた
- 市長が重病だといううわさが漏れた
- 王妃が重病だといううわさだ
わさと同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「わさ」を含む用語の索引
- わさのページへのリンク