らしょうもんかずらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > らしょうもんかずらの意味・解説 

らしょうもん‐かずら〔ラシヤウモンかづら〕【羅生門×蔓】

読み方:らしょうもんかずら

シソ科多年草山野生え、高さ1530センチ心臓形で、対生4、5月ごろ上部に、紫色の唇形の花が並んでつく。名は、花の形を羅生門羅城門)で切り落とされたという鬼の腕になぞらえたことによる。《 春》

羅生門蔓の画像
撮影広瀬雅敏

らしょうもんかずら (羅生門葛)

Meehania urticifolia

Meehania urticifolia

Meehania urticifolia

Meehania urticifolia

Meehania urticifolia

Meehania urticifolia

Meehania urticifolia

わが国本州から四国九州、それに朝鮮半島中国分布してます。山地の沢沿いの明る林内生え、高さは2030センチになります卵円形で縁には鈍鋸歯があり、長さ2~3センチ葉柄つきます4月から5月ごろ、茎頂穂状花序をだし、きれいな紫色の花を咲かせます。花後、走出枝伸ばして広がります。名前は、花のかたちを羅生門切り落とされた鬼の腕に喩えたもの。
シソ科ラショウモンカズラ属多年草で、学名Meehania urticifolia。英名は Meehan's mint
シソのほかの用語一覧
ヤマハッカ:  秋丁字  関屋の秋丁字  黒花引起こし
ラショウモンカズラ:  羅生門葛
ラバンデュラ:  ウーリーラベンダー  スイートラベンダー  ラベンダー


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「らしょうもんかずら」の関連用語

1
羅生門蔓 デジタル大辞泉
100% |||||


らしょうもんかずらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



らしょうもんかずらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS