よだけじゅうたくしゅおくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > よだけじゅうたくしゅおくの意味・解説 

依田家住宅主屋

名称: 依田家住宅主屋
ふりがな よだけじゅうたくしゅおく
登録番号 220041
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造平屋建瓦葺建築面積479
時代区分 江戸
年代 18世紀前半
代表都道府県 静岡県
所在地 静岡県賀茂郡松崎町大沢153
登録基準 再現することが容易でないもの
備考(調査):
施工者
解説文: 江戸時代名主勤めた旧家で、整形間取居室部及び石敷土間周囲に庇を配し正面玄関棟附属する大型の質の高い主屋である。外壁なまこ壁多用し屋根母屋本瓦葺、庇を桟瓦葺で、軒裏まで塗込めた防火構造になり、重厚な構えをよく保つ。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「よだけじゅうたくしゅおく」の関連用語

よだけじゅうたくしゅおくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よだけじゅうたくしゅおくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS