ゆうじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > ゆうじの意味・解説 

【有事】(ゆうじ)

戦争事変武力衝突自然災害などにより国家にとって非常事態起きること。

日本における「有事」

そもそも「有事」という用語は軍事用語であり、法律用語ではない。
しかし防衛省では便宜上、有事に関する法制有事法制と言っている。
防衛省は有事を、「自衛隊防衛出動する事態」を指しているといわれている。

日本では敗戦後憲法9条の関係などで戦争関連する日本有事について議論すること自体タブーとされ、有事法制成立までの段階でも平和主義への整合性で、長年にわたり論議があったが、2003年になって武力攻撃事態対処関連3法が成立し武力攻撃事態対処法施行されたことで、有事法制枠組み整備された。



このページでは「航空軍事用語辞典++」からゆうじを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からゆうじを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からゆうじ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆうじ」の関連用語

1
誘磁率 デジタル大辞泉
100% |||||

2
優恤 デジタル大辞泉
96% |||||

3
泉涌寺 デジタル大辞泉
96% |||||


5
勇士 デジタル大辞泉
76% |||||

6
有人島 デジタル大辞泉
76% |||||





ゆうじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆうじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS