ゆぅちゃん・ゴーちゃんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゆぅちゃん・ゴーちゃんの意味・解説 

ゆぅちゃん・ゴーちゃん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 14:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ゆぅちゃん・ゴーちゃんとは、新潟県テレビ朝日ANN)系列局・新潟テレビ21(UX)のマスコットキャラクター

概要

2010年4月3日、新潟県新潟市中央区にある複合施設「LEXN」に入居しているUXのサテライトスタジオ「LEXN STUDIO」(UXレクスタ)のこけら落としとして、同日13時55分から1時間の「春のUX全部見せます〜レクスタ誕生!新番組も始まるよSP〜」という生放送特番の中で、新しいUXのマスコットキャラクターとして登場。

プロフィール

  • 誕生日:共に5月5日(新潟テレビ21の地上デジタル放送リモコンキーID5』に掛けた)[1]
  • 種類:普段はテレビやパソコンの中に潜んでいるが、気が向くと表に飛び出し遊びまわるちょっといたずら好きな「デジタル生命体

ゆぅちゃん

  • 名前の由来:同局のコールサインおよび略称『UX』から
  • 頭についた羽根が特徴。
  • 好奇心いっぱい!遊び心いっぱい!
  • 自分でやってみたがり!知りたがり!
  • みんなを楽しく優しい気持ちにさせる天才!

ゴーちゃん

  • 名前の由来:UXの地デジのリモコンナンバー『5』から
  • 足についた車輪が特徴。
  • 頼りになるしっかりもの!
  • 情報キャッチが得意!研究熱心でアイデアマン!
  • ちょっとおっちょこちょい!

脚注

  1. ^ なお、テレビ朝日の「ゴーちゃん。」も、誕生日が同じである。

関連項目

外部リンク

  • UXキャラクター公式サイト[リンク切れ] - 新潟テレビ21
  • 森俊憲・ブリキのカーニバル - ゆぅちゃん・ゴーちゃんを手がけた地元新潟県在住のデザイナーのホームページ。原型となるキャラクターは1993年にそれぞれ名前がブワブワ・ビーブーとして誕生しており、それが現在の形になるまでの詳しい変遷が描かれている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆぅちゃん・ゴーちゃん」の関連用語

ゆぅちゃん・ゴーちゃんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆぅちゃん・ゴーちゃんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゆぅちゃん・ゴーちゃん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS