もりの木ごろう&まめたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > もりの木ごろう&まめたの意味・解説 

もりの木ごろう&まめた

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/27 06:51 UTC 版)

もりの木ごろう&まめた(もりのきごろう&まめた)とは、長崎県にあるテレビ朝日ANN)系列の長崎文化放送(NCC)のマスコットキャラクター。

概要

2009年、NCCの開局20周年を記念して『パパンがパンダ』シリーズの監督でもある田上キミノリが製作した、長崎名産の枇杷(ビワ)を模した親子のキャラクターが登場。それと同時に名前を一般公募することも発表。4月4日みらい長崎ココウォークで行われた開局20周年記念イベント「VIVA!NCC」において名前が発表され、親の名前は「もりの木ごろう」で、子の名前は「まめた」に決定した。

現在、NCCの地上デジタル放送のウォーターマークに父・ごろうが採用されている。

プロフィール

父・もりの木ごろう

  • 誕生日:12月27日
  • しゅみ:ふらり旅・緑を育てること
  • せいかく:無口だけどけっこう頼りになる...と思う
  • とくぎ:盆栽を育てる
  • チャームポイント:ちょろりんとした前髪
  • しょうらいの夢:自分の名前の公園に銅像をたてる
  • 好きな色:みどり
  • 好きな言葉:諸行無常
  • 好きな女性のタイプ:妻
  • くせ:前髪をさわる
  • 無人島に一つだけもっていくとしたら:マイ箸

子・もりの木まめた

  • 誕生日:4月1日
  • しゅみ:食べること
  • せいかく:イタズラだいすき、けっこうあまえんぼう
  • とくぎ:三輪車で暴走
  • チャームポイント:ぷっくりしたほっぺ
  • しょうらいの夢:ビワリーヒルズに住む!
  • 好きな色:びわオレンジ
  • 好きな言葉:食べ放題
  • 好きな女性のタイプ:近所のあやねえちゃん(20歳)
  • くせ:鼻をほじる
  • 無人島に一つだけもっていくとしたら:無人島なんかいかない

ペット・Pちゃん

  • 豚のようなキャラクター。名前はブログ「ごろまめ日記」から。
  • 当初は隠れキャラ扱い[1]だったのだが、最近ではSNS等で単独でnccの顔を任されるようになった。

脚注

  1. ^ ハッピープロジェクト内のNCCページ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もりの木ごろう&まめた」の関連用語

もりの木ごろう&まめたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もりの木ごろう&まめたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのもりの木ごろう&まめた (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS