みんなでクリエイティブナイト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 08:30 UTC 版)
「エイトブランディングデザイン」の記事における「みんなでクリエイティブナイト」の解説
2019年にスタートしたデザイン情報サイトJDNと共同開催のトークイベント。「◯◯とデザイン」をテーマに、社会や⼈の⼼理にデザインがどのように作⽤するのかを問い、デザインの役割や価値について、“みんな”で考えている。クリエイター2組と西澤明洋が、トークテーマを掘り下げている。 〈過去のゲスト〉 第1回:suppose design office代表谷尻誠、日本仕事百貨代表/シゴトヒト代表ナカムラケンタ 第2回:コエドブルワリー代表 朝霧重治、堀口珈琲代表伊藤亮太 第3回:NOSIGNER代表太刀川英輔、studio-L代表 山崎亮 第4回:建築家/noiz ・gluonパートナー 豊田啓介、創造系不動産代表 高橋寿太郎 第5回:プロダクトデザイナー/グッドデザイン賞審査委員長 安次富隆、PRODUCT DESIGN CENTER 代表 鈴木啓太 第6回:KESIKI INC. Partner 石川俊祐、PARK Inc.代表 佐々木智也 第7回:有限会社BACH代表/ブックディレクター 幅允孝、森岡書店店主 森岡督行 第8回:PARTYクリエイティブディレクター兼CEO 伊藤直樹、UMA/design farm代表 原田祐馬 第9回:株式会社DRAFT代表 宮田識
※この「みんなでクリエイティブナイト」の解説は、「エイトブランディングデザイン」の解説の一部です。
「みんなでクリエイティブナイト」を含む「エイトブランディングデザイン」の記事については、「エイトブランディングデザイン」の概要を参照ください。
- みんなでクリエイティブナイトのページへのリンク