ミサイル防衛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > ミサイル防衛の意味・解説 

【ミサイル防衛】(みさいるぼうえい)

Missile Defence (MD)
弾道ミサイルなどに対す防御手段全般をさす言葉
具体的にAWACS早期警戒機イージス艦偵察衛星による探知系と、ミサイル本体への攻撃を行う「弾道ミサイル迎撃ミサイル」を指す。

北朝鮮テポドン事件以来近年日本では差し迫った脅威であり、防衛大網のとなりつつある。

しかし、数兆円にも及ぶ開発費やその費用対す技術的な困難に起因する不確実さから、度々積極的な導入批判上がっている。

弾道ミサイルの元々の特性発射同時か、あるいは着弾直前探知して撃墜するしか対処法がない)から、確実に迎撃できるわけではない
とは言え確実に防ぐ事ができないのは当たり前であり、無いよりマシという方針の元開発続いている。

関連NMD THAAD スターウォーズ計画 弾道弾迎撃ミサイル制限条約 MIM-104(パトリオット) RIM-161(SM-3)



このページでは「航空軍事用語辞典++」からミサイル防衛を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からミサイル防衛を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からミサイル防衛 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミサイル防衛」の関連用語

ミサイル防衛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミサイル防衛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS