まるばうつぎ (丸葉空木)



●わが国の固有種で、本州の関東地方以西から四国・九州に分布しています。山野に生え、高さは2メートルほどになります。葉は楕円形から卵形で対生し、縁には浅い鋸歯があります。4月から5月ごろ、枝先に円錐花序をだし、白色の花を咲かせます。このあとに咲く「うつぎ」とともに、「うのはな(卯の花)」と呼ばれます。
●アジサイ科ウツギ属の落葉低木で、学名は Deutzia scabra。英名は Fuzzy deutzia。
- まるばうつぎのページへのリンク
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
すべての辞書の索引
まるばうつぎのお隣キーワード |
まるばうつぎのページの著作権
Weblio 辞書
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
(C)Shogakukan Inc. 株式会社 小学館 |
|
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved. |
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問
文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
ご利用にあたって
|
便利な機能
|
お問合せ・ご要望
|
会社概要
|
ウェブリオのサービス
|
©2025 GRAS Group, Inc.RSS