まつしたけんりんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > まつしたけんりんの意味・解説 

まつした‐けんりん【松下見林】

読み方:まつしたけんりん

[1637〜1704]江戸前期儒医国学者大坂の人。名は慶・秀明。号、西峯山人。和漢の学に精通し、「三代実録」を校訂出版。著「異称日本伝」など。


松下見林

読み方:まつした けんりん

国学者。名は慶、秀明、字は諸生西峰散人・見と号す。初め句読を父に学び京都出て古林見宜の門に学ぶ。父歿後を以て業とし博強記漢学精しく本邦古典渉猟す。傍ら儒書医籍及び本邦の記伝を講読し蔵書多く著書に『異称日本伝』『公事根源集釈』『習医規格』等がある。明治三十従四位贈られる元禄16年(1703)歿、67才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まつしたけんりん」の関連用語

1
松下見林 デジタル大辞泉
100% |||||

2
松下 デジタル大辞泉
100% |||||


まつしたけんりんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まつしたけんりんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS