ぼうえきじゆうかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ぼうえきじゆうかの意味・解説 

貿易自由化

読み方:ぼうえきじゆうか
英語:trade liberalization

国際的な貿易に関して関税輸出輸入品目などの制限緩和したり、制限撤廃したりする政策などの総称

国際的な貿易ルール調整する国際的な機関としては世界貿易機関(WTO)がある他、貿易自由化を、特定の国家地域などで図る自由貿易協定(FTA)とては北米自由貿易協定NAFTA)、東南アジア諸国連合ASEAN)、欧州連合EU)などがある。

なお、2010年10月現在では、加盟国間で完全な貿易自由化を図る経済的な枠組みである環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)が、アジア太平洋経済協力APEC)への加盟国間の一部協議されるなどしている。

ぼうえき‐じゆうか〔‐ジイウクワ〕【貿易自由化】

読み方:ぼうえきじゆうか

関税輸入数量制限などの非関税障壁緩和撤廃し貿易面での国際間の交流自由にすること。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぼうえきじゆうか」の関連用語

1
貿易自由化率 デジタル大辞泉
100% |||||

2
貿易自由化 デジタル大辞泉
100% |||||

3
貿易自由化交渉 デジタル大辞泉
100% |||||

ぼうえきじゆうかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぼうえきじゆうかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS