ほんばとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ほんばの意味・解説 

ほん‐ば【奔馬】

読み方:ほんば

勢いよく走る馬。また、勢い激しいことのたとえ。「—の勢い

[補説] 書名別項。→奔馬


ほんば【奔馬】


ほん‐ば【本場】

読み方:ほんば

ある物事本式に行われる場所。また、盛んに行われている所。「—のフランス料理」「—仕込み

ある物の本来の産地また、主要・有名な産地。「ワインの—」

取引所で、午前中立ち会い前場(ぜんば)。

「本場」に似た言葉

ほん‐ば【本葉】

読み方:ほんば

双葉のあとに出る。その植物の普通の形をしたになる。


本場

読み方:ほんば

  1. 〔取〕午前中立会をいう。

分類 取引所

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほんば」の関連用語

1
94% |||||

2
ドイツ型標本箱 デジタル大辞泉
94% |||||

3
日本バスケットボール協会 デジタル大辞泉
94% |||||

4
日本橋学館大学 デジタル大辞泉
94% |||||

5
本場物 デジタル大辞泉
94% |||||

6
76% |||||

7
本葉 デジタル大辞泉
76% |||||

8
繁盛にほんばし弁菊 デジタル大辞泉
76% |||||



ほんばのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほんばのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS