【ホローポイント弾】(ほろーぽいんとだん)
Hollow Point(HP)弾
拳銃弾や小銃弾の一種で、ハローポイント弾とも呼ばれる。
運動エネルギーを最大限ターゲットに伝える事を目的に、先端部分に凹レンズのようなくぼみを持たせたもので、命中時にそのくぼみに空気が閉じこめられ衝撃波を発し、さらに先端がキノコ状に変形・拡張して運動エネルギーを効率よく与えることにより、ターゲット内部を破壊する。
反面、その形状から貫通力と飛翔速度はやや低い。
また、このタイプの一種で有る程度の貫通力を得る為、先端以外を被甲したジャケッテッドホローポイント弾(Jacketed Hollow Point (JHP))や、半分程度を被甲したセミジャケッテッドホローポイント弾(Semi Jacketed hollow Point(SJHP))がある。
他にウインチェスター社の開発したシルバーチップ弾(Silver Chip(SC))と呼ばれる、司法警察向けに開発されたジャケッテッドホローポイント弾がある。
使用目的に応じて被甲する金属を変更し、それにより威力、貫通力を調整する(ちなみにシルバーと言っても銀を使うことはなく、素材はアルミニウムやニッケルである)。
ホローポイント弾は狩猟用であり軍用としては基本的に使用禁止であるが、ジャケッテッドホローポイント弾は貫通力が比較的高く、その割にマンストッピングパワーも有るため、相手を確実にノックアウトする事が必要な司法警察での採用例は多い。
関連:リード弾 ワッドカッター弾 ソフトポイント弾 フルメタルジャケット弾
ホローポイント弾と同じ種類の言葉
ホローに関連する言葉 | ホロー ホローグラインド ホローバック ホローポイント弾 |
Weblioに収録されているすべての辞書からホローポイント弾を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ホローポイント弾のページへのリンク