ふじさわとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふじさわの意味・解説 

ふじさわ〔ふぢさは〕【藤沢】


ふじさわ〔ふぢさは〕【藤沢】


藤沢南岳

読み方:ふじさわ

儒者。名は恒、字は君成、別号に盤橋・南嶽・醒狂・七香斎主人等。漢学者藤沢東畡の長男。父及び谷南明師事高松藩仕える。大阪泊園書院再興した大正9年(1920)歿、79才。

藤沢東垓

読み方:ふじさわ

江戸後期儒者讃岐安原生。名は輔(一説に甫)、字は元発、通称を昌徂徠学中国語を学ぶ。尼崎藩賓師高松侯の学官を務めた著書に『東垓文集』がある。元治元年(1864)歿、71才。贈従四位


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふじさわ」の関連用語

ふじさわのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふじさわのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS