ひょうことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ひょうこの意味・解説 

ひょう‐こ〔ヘウ‐〕【瓢湖】


ひょう‐こ〔ヘウ‐〕【××乎】

読み方:ひょうこ

ト・タル[文]形動タリ飄然(ひょうぜん)」に同じ。

私事繋累なき—たる人物」〈利光鶴松政党評判記


氷湖(ひょうこ)polynya

流氷野中に開けた広い海水面を氷湖という。南極ウエッデル海東部に、氷湖の現れ易い場所があり冬季通して海水面維持される年もあり、ウエッデル・ポリニアと呼ばれるこのように長期間氷湖が維持されるのは、湧昇によって比較暖かい下層から供給されたり、その海域水の水塊凍り難い特性を持つためと考えられる。また冬季卓越風が沖に向かう場所では、海氷が沖に押し出され沿岸または定着氷との間に開水面作られる。これを沿岸氷湖あるいは分離帯水路と呼ぶ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひょうこ」の関連用語

1
飄乎 デジタル大辞泉
70% |||||

2
飄忽 デジタル大辞泉
70% |||||


ひょうこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひょうこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
海洋情報研究センター海洋情報研究センター
Copyright (C) 1997-2025 Marine Information Research Center, Japan Hydrographic Association. All Right Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS