半減期とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 物理学 > 半減期 > 半減期の意味・解説 

半減期

読み方はんげんき
英語表記hafe-life

放射性核種は、自然に放射線出して壊れていく(放射性崩壊と言う)。この現象放射性核種の量(放射能強さ)が元の半分になるまでの時間を半減期と言う
たとえば、天然存在するカリウム-40は、放射能半分になるまでの時間12億8千万年、また人工放射能コバルト-60は、5.27年というように、放射性核種には、固有の長さがある。
半減期の1倍、2倍、・・・10倍の時間経過する放射能強さは、それぞれ最初の量の1/2,1/4,1/8,1/16,1/32,1/64,・・・1/1024と指数関数的に減少する
すなわち、半減期Tは、崩壊定数λとの間に次の関係がある。

 T=(ln2)/λ=0.69315/λ。
image31.png (38268 バイト)




半減期と同じ種類の言葉

このページでは「原子力放射線用語」から半減期を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から半減期を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から半減期 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「半減期」の関連用語

半減期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



半減期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
福井原子力環境監視センター福井原子力環境監視センター
Copyright (C)2001-2025 FERMC(福井県原子力環境監視センター) All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS