はり・ゆるみと前方舌根性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/08 00:59 UTC 版)
「前方舌根性」の記事における「はり・ゆるみと前方舌根性」の解説
西アフリカ以外で前方舌根性が弁別的素性として関与するかどうかは長年にわたって大きな問題だった。たとえば英語やドイツ語などのゲルマン語派に見られる、はり母音[i u]とゆるみ母音[ɪ ʊ]の対立(緊張音を参照)と前方舌根性の関係が取りざたされた。しかし、ラディフォギッドとマディソンによると、アカン語では舌の高さと独立に舌根が前後に動くのに対して英語やドイツ語では舌根の動きと高さに相関関係があり、母音のはり・ゆるみと前方舌根性は別物と考えるべきだという。
※この「はり・ゆるみと前方舌根性」の解説は、「前方舌根性」の解説の一部です。
「はり・ゆるみと前方舌根性」を含む「前方舌根性」の記事については、「前方舌根性」の概要を参照ください。
- はりゆるみと前方舌根性のページへのリンク