はまつめくさ (浜爪草)


●わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国に分布しています。海岸の砂地や岩礫地に生え、高さは5~20センチになります。「つめくさ」に似ていますが、茎は太くて葉が厚く、多肉質なのが特徴です。5月から8月ごろ、小さな白色の花を咲かせます。花弁の先端は切れ込まず、柱頭は5個あります。果実は蒴果で、裂開すると種子が見えます。
●ナデシコ科ツメクサ属の一年草または多年草で、学名は Sagina maxima。英名はありません。
タカネツメクサ: | ミヌアルティア・ウェルナ 細葉爪草 高嶺爪草 |
ツメクサ: | 浜爪草 爪草 |
ナデシコ: | カーネーション ディアンツス・アルピヌス |
- はまつめくさのページへのリンク