ねんどろいど 初音ミク(グッドスマイルカンパニー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 15:25 UTC 版)
「初音ミクのメディア展開」の記事における「ねんどろいど 初音ミク(グッドスマイルカンパニー)」の解説
2008年3月31日発売。デフォルメフィギュア。通常の表情のほか、付属品としてはちゅねミクフェイスとネギがついている。ブームの「火付け役」ともいえるニコニコ動画では2007年11月26日から午前0時の時報(ニコニコ動画#バージョンを参照)とともにCMが流されたこともあって、フィギュア業界では2000 - 3000体売れればヒットと言われる中、Amazon.co.jpだけで予約開始から約1日半で1万個以上の予約が入り発売元では急ぎ生産ラインを増やしたがそれでも追いつかず、予約数は数十万単位となり、そうした予想を大幅に上回る人気から初音ミクは「緑の悪魔」とまで呼ばれた。なお、ニコニコ動画の時報を使った企業によるCMはこの商品が初めてである。また、2008年8月3日のワンダーフェスティバル2008[夏]では付属顔がはちゅね顔とのっぺら顔のみという「はちゅねフェイスver.」が発売されている。これはグッドスマイルカンパニーの通販サイトでも期間限定で販売された。2011年3月には、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)のチャリティー企画として、応援顔やパーツを加えた「応援ver.」が発売された。また、ニンテンドー3DS用ゲーム「初音ミク and Future Stars Project mirai」には立体視に対応した3Dモデルとして登場し、立体カメラを通したAR機能にも対応した。
※この「ねんどろいど 初音ミク(グッドスマイルカンパニー)」の解説は、「初音ミクのメディア展開」の解説の一部です。
「ねんどろいど 初音ミク(グッドスマイルカンパニー)」を含む「初音ミクのメディア展開」の記事については、「初音ミクのメディア展開」の概要を参照ください。
- ねんどろいど 初音ミクのページへのリンク