ねずしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ねずしの意味・解説 

ねずし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/02 09:31 UTC 版)

ねずし(寝鮓、寝寿司、飛騨寝鮓)とは、岐阜県飛騨地方郷土料理で、なれずしの一種[1]。 「くさりずし」とも呼ばれている[2]。 

概要

雪深い地方の冬の動物蚕白不足を補うため、にしんを沢山買いこんで漬けて食べたのが始まりとされる[3]

塩漬けにしたにしんなどのを一晩塩抜きし、そぎ切りにして、切って塩漬けをした大根にんじん白菜などとともにと混ぜ合わせ漬け込み、重しをして半月ほど寝かせて発酵させたもの[4] 。「ごっつお(ご馳走)」と呼ばれる、飛驒南部における伝統的な正月料理の一種である[3]

脚注

  1. ^ 日本の郷土料理がわかる辞典『寝鮓』 - コトバンク
  2. ^ 下呂の郷土料理”. 下呂市公式観光サイト げろたび. 下呂市役所 観光商工部 観光課 (2017年2月7日). 2024年6月27日閲覧。
  3. ^ a b にしんずし”. 【郷土料理ものがたり】. kyodoryori-story, Ltd.. 2024年6月27日閲覧。
  4. ^ ねずし”. 日本の食べ物用語辞典. 2024年6月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ねずしのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ねずし」の関連用語

1
100% |||||

2
不寝番 デジタル大辞泉
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
濃い鼠 デジタル大辞泉
100% |||||

7
鼠黐 デジタル大辞泉
100% |||||

8
98% |||||

9
98% |||||

10
練布 デジタル大辞泉
98% |||||

ねずしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ねずしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのねずし (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS