にちなん丸とは? わかりやすく解説

にちなん丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 01:21 UTC 版)

にちなん丸
基本情報
船種 フェリー
船籍 日本(1982-1987)
フィリピン(1988-)
所有者 関西汽船(1973-1982)
来島どっく(1982-1985)
ネグロス・ナビゲーション英語版(1988-2005)
Asian Marine Transport Corporation(2005-)
運用者 関西汽船(1973-1982)
室戸汽船(1982-1985)
ネグロス・ナビゲーション英語版(1988-2005)
Super Shuttle Ferry(2005-)
建造所 波止浜造船[1]
母港 大阪
高知
航行区域 沿海[1]
IMO番号 7302122
改名 にちなん丸(1973-1982)
フェリーむろと(2代)(1982-1987)
Santa Ana(1988-2005)
Super Shuttle Ferry 8(2005-)
経歴
起工 1972年7月31日[1]
進水 1972年11月22日[1]
竣工 1973年3月23日[1]
就航 1973年3月
要目
総トン数 6,114 トン[1]
載貨重量 1,658 kt[1]
全長 118.0 m[1]
垂線間長 106.0 m[1]
型幅 20.4 m[1]
型深さ 12.7 m[1]
喫水 5.72m
満載喫水 5.70 m[1]
機関方式 ディーゼル
主機関 川崎MAN R6V52/55 2基[1]
推進器 4翼可変ピッチプロペラ 2軸[1]
出力 12,000馬力[1]
最大速力 21.8ノット[1]
航海速力 19.0ノット[1]
旅客定員 1,126名[1]
乗組員 71名[1]
車両搭載数 トラック40台、乗用車94台[1]
テンプレートを表示

にちなん丸は、関西汽船が運航していたフェリー。後に室戸汽船でも就航した。

概要

関西汽船初の長距離フェリーとして波止浜造船で建造され、1973年3月に神戸 - 日向航路に就航した。

1982年11月、航路廃止により来島どっくに売却された。その後、室戸汽船に用船され、フェリーむろと (初代)に代わって、フェリーむろと(2代)として就航した。本船の就航により、フェリーむろと(初代)は、関西汽船に用船されくるしま丸となった。1987年フェリーむろと (3代)の就航により引退し、用船解除。

その後、海外売船され、フィリピンネグロス・ナビゲーション英語版に売却され、Santa Anaとして就航した。 2005年にAsian Marine Transport Corporationへ売却され、Super Shuttle Ferry 8と改名してSuper Shuttle Ferryのブランドで運航された。

航路

関西汽船

本船のみで隔日運航を行っていた。運航ダイヤは、下り便は神戸発21時30分、日向着11時30分、上り便は日向発22時30分、神戸着12時30分、所要時間はいずれも15時間だった。

室戸汽船

設計

海外売船後、船尾にデッキを増設するなど改造を受けている。

船内

船室

  • 特等室 - 洋室2名×28、和室2名×8室[1]
  • 一等室 - 洋室5名×24室、和室4名×15室[1]
  • 二等室 - 和室3室計858名[1]
  • ドライバー室 - 40名[1]

設備

Aデッキ[1]
  • 特等室
  • 1等室
  • スモーキングコーナー
Bデッキ[1]

2等客室

  • メインエントランス
  • 売店
  • 案内所
  • バー
  • ゲームコーナー
  • カフェテリア食堂
Cデッキ[1]
  • 2等客室
  • ドライバー室
  • 浴場・サウナ

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa カー・フェリー"にちなん丸"について - 船の科学1973年8月号

にちなん丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 03:40 UTC 版)

関西汽船」の記事における「にちなん丸」の解説

6,114総トン全長118.0m。同社設計長距離旅客カーフェリー1982年11月神戸 - 日向航路廃止に伴い室戸汽船売却(→「フェリーむろと」(2代目))。

※この「にちなん丸」の解説は、「関西汽船」の解説の一部です。
「にちなん丸」を含む「関西汽船」の記事については、「関西汽船」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「にちなん丸」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にちなん丸」の関連用語

にちなん丸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にちなん丸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのにちなん丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの関西汽船 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS