フェリーむろと (初代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/11 17:17 UTC 版)
「室戸汽船」の記事における「フェリーむろと (初代)」の解説
1975年 高知重工業建造(高知重工ではない)。2,889 G/T 1982年 フェリーむろと(2代目)の就航に伴い、関西汽船に用船。「くるしま丸」と改名し松山―小倉フェリーに就航。
※この「フェリーむろと (初代)」の解説は、「室戸汽船」の解説の一部です。
「フェリーむろと (初代)」を含む「室戸汽船」の記事については、「室戸汽船」の概要を参照ください。
フェリーむろと (2代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/11 17:17 UTC 版)
「室戸汽船」の記事における「フェリーむろと (2代)」の解説
1972年 波止浜造船建造。6,130 G/T 元関西汽船「にちなん丸」
※この「フェリーむろと (2代)」の解説は、「室戸汽船」の解説の一部です。
「フェリーむろと (2代)」を含む「室戸汽船」の記事については、「室戸汽船」の概要を参照ください。
フェリーむろと (3代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/11 17:17 UTC 版)
「室戸汽船」の記事における「フェリーむろと (3代)」の解説
※この「フェリーむろと (3代)」の解説は、「室戸汽船」の解説の一部です。
「フェリーむろと (3代)」を含む「室戸汽船」の記事については、「室戸汽船」の概要を参照ください。
- フェリーむろとのページへのリンク